かわいらしい、お花の小皿です。いろいろな、お花のおさら。ひとつずつ、きれいなパステルカラーで彩色されたり、お花が描かれたり。テーブルに、お花が咲いたよう。
400円(税込440円)
古くより身体に塗ることで邪気を払い、心身を清めるとされてきた粉末状の火を使わないお香。 仏像や修行者の身体に香を塗ったり、法要やお参りの前などに心身を清めるために使用されていました。 使い方は簡単。手のひらに塗香を一つまみ載せて擦り込むだけ。 優しく香るので手首などにつけておくと、フレグランスがわりとして上品な甘い香りが楽しめます。
600円(税込660円)
抹茶に白檀や桂皮を調合した、宇治の銘茶特有の馥郁たる香り。 茶樹が織りなす縞模様が山の端まで続く、宇治の茶畑の美しさ。 あわただしい日常にひと息つける、抹茶の深い香りです。
800円(税込880円)
ちりめん生地を使用した、かわいらしい根付けです。 桜のかたちの愛らしい柄生地をアクリルに封入。キラキラのラメを散らしてあります。
400円(税込440円)
ちりめん生地を使用した、かわいらしい根付けです。 扇子のかたちの愛らしい柄生地をアクリルに封入。キラキラのラメを散らしてあります。
500円(税込550円)
玄関やリビング、ダイニングなどに花を飾る時、活躍してくれるドイリー(花瓶敷き)。 花瓶や花を邪魔することなく引き立たせ、花瓶を置くテーブルや家具を保護し、傷がつきにくくする役割も果たしてくれます。
800円(税込880円)
玄関やリビング、ダイニングなどに花を飾る時、活躍してくれるドイリー(花瓶敷き)。 花瓶や花を邪魔することなく引き立たせ、花瓶を置くテーブルや家具を保護し、傷がつきにくくする役割も果たしてくれます。
800円(税込880円)
バラをジャカード織で表現した、ふんわりやわらかな肌ざわりのタオルハンカチです。 ボリュームたっぷりで高級感のある、エレガントなタオル。 吸水性に優れたハンカチです。
500円(税込550円)
ちりめん生地を使用した、かわいらしいピアスです。 愛らしい柄生地をアクリルに封入。キラキラのラメを散らして、カワイイかたちに仕上げました。 京都の粋で可愛い和風アクセサリー。 桜、ハート、猫の3種類があります。ちっちゃくてキュートなミニサイズ。
800円(税込880円)
ちりめん生地を使用した、かわいらしいイヤリングです。 愛らしい柄生地をアクリルに封入。キラキラのラメを散らして、カワイイかたちに仕上げました。 京都の粋で可愛い和風アクセサリー。 桜、ハート、猫の3種類があります。ちっちゃくてキュートなミニサイズ。
1,000円(税込1,100円)
ちりめん生地を使用した、かわいらしいヘアゴム シュシュです。 和柄のちりめん生地でつくったシュシュ♪ 優しい風合いで肌触りも抜群!
500円(税込550円)
「クイックラッピング」は、プレゼントにくるっと巻くだけの お洒落なデザインのラッピングシートです。 かわいいフラガール柄。みんなで踊っているのと、ソロで踊っているダンサーさんの2種類。
280円(税込308円)
着物の柄のイラストを、アクリルに描いた 綺麗なハンコ。 押すだけで、楽しい気分になります♪
1,000円(税込1,100円)
高級感のある上品なデザインとマットな質感が素敵なピンクパープルのペーパーバッグです。 練り香水やハンドクリームなどの化粧品からアクセサリーまでギフトにぴったりです。 持ち手はひもになっています。
300円(税込330円)
白い陶器でできた、戌のマスコットお飾りです。 真っ白い犬。しっぽとお鼻にゴールドのポイント。
400円(税込440円)
祝儀袋を汚れや折れから防いで持ち運ぶことができる便利な金封ホルダーです。 ポケットに挟むだけの手軽さと心遣い。金封を持ち運ぶ新しい形。
560円(税込616円)
室町時代に生まれた、武家の包みの礼法;折形(おりがた)。 折り紙や懐紙のような大きさの越前和紙に彩りを添えました。 いろいろな形に折ってちょっとした贈り物を包んだり、一筆箋にしたり。 アイデア次第で様々にお使いいただけます。。日本製
360円(税込396円)
なかよしこけし 角型の付箋 2種類セットです。 可愛いこけしの絵柄のふせん。 書くスペースが大きいので、メッセージカードのようにもお使いいただけます。日本製
350円(税込385円)
福島・会津地方で400年の伝統を持つ会津木綿。 その素朴な手触りと美しい縞模様を紙に再現しました。 中はシンプルな罫線入りです。
240円(税込264円)