2枚のシルクの布のあいだに、絹糸をはさんである、贅沢なデザインです。 絹のさらりとした立体感と動きが、とても素敵なスカーフです。 桜染めのやさしいピンク色のスカーフは、肌色を明るく、美しくみせます。
12,000円(税込13,200円)
バラをジャカード織で表現した、ふんわりやわらかな肌ざわりのタオルハンカチです。 ボリュームたっぷりで高級感のある、エレガントなタオル。 吸水性に優れたハンカチです。
500円(税込550円)
和風カラーのいろどりを加えた、夏の装いのポイントになるようなふんわりアームカバー。 指をとおして、手の甲まで覆える、便利で可愛いタイプ。カジュアルな装いにおすすめです。 紫外線をカットしますので、照り返しの強い季節の必需品。日焼けを防ぐ、春夏の必須アイテムです。
1,700円(税込1,870円)
職人手染め本格工房「斎染」オリジナルの、オーケストラ柄手ぬぐいです。 演奏会で素敵な音楽をかなでる楽器たちを、伝統的な“手捺染”の本染め技法で表現しました。
900円(税込990円)
桜染ならではのやさしい色合いが特徴の、ピンクと白の組み合わせがおしゃれなエンブロイスカーフです。 原綿から染める事で、色落ちし難いスカーフに仕上げました。日本製
10,000円(税込11,000円)
職人手染め本格工房「斎染」オリジナルの、ピアノ柄手ぬぐいです。 ピアノの鍵盤を、伝統的な“手捺染”の本染め技法で美しく表現しました。 深みのある黒色が魅力。鍵盤の幅は本物のピアノにあわせました!!
800円(税込880円)
職人手染め本格工房「斎染」オリジナルの、ピアノ柄風呂敷です。 グランドピアノを、伝統的な“手捺染”の本染め技法で美しく表現しました。 はっきりした鍵盤の柄と、深みのある黒色が魅力。便利な70cmサイズの風呂敷です!!
1,800円(税込1,980円)
職人手染め本格工房「斎染」オリジナルの、ピアノ柄ミニ風呂敷です。 グランドピアノを、伝統的な“手捺染”の本染め技法で美しく表現しました。 はっきりした鍵盤の柄と、深みのある黒色が魅力。お手頃なミニサイズの風呂敷です。
1,000円(税込1,100円)
金襴生地でできた札入れ財布。すべてオリジナルの1点もの。お裁縫好きな呉服屋おばあちゃんが手作りした、世界にひとつだけの札入れです。
2,000円(税込2,200円)
サクラの刺繍が全面に施された豪華なタオルハンカチです。 キラリと光るスワロフスキー飾りつき。吸水性に優れた竹繊維。抗菌防臭効果も優れています。
650円(税込715円)
愛媛県今治市「工房織座」さんの、ITOコレクションストール、人気の「FLARE(フレア)」に秋冬に暖かく身につけられるWOOLが新登場。重ねて同時に織る「多重織り」の技法を駆使し、筒状から4枚に広がる織物です。カラーは、明かりが灯る夜景をイメージした「NIGHT」。茶系の濃淡を中心に、暖かさにつつまれる秋冬の夜を表現しました。
18,000円(税込19,800円)
今治タオルのグレースフラワー柄。オリジナルの人気の絵柄です。 吸水性が高く、ふわふわな使い心地の今治タオル。 大きめの可愛らしいお花に3輪の花の刺繍がワンポイントです。
600円(税込660円)
吸水性が高く、ふわふわな使い心地の今治タオル。 カップやポットなどティータイム小物をあしらった新柄が登場。 キラキラと輝くスプーンの刺繍がアクセント。 贈り物にも最適なタオルハンカチです。
600円(税込660円)
日本の花が生き生きと描かれた江戸時代の花鳥画や装飾をもとに、コサージュをつくりました。一つひとつ小箱に入っており、蓋の裏にはモチーフとなった作品があしらわれています。
3,000円(税込3,300円)
お祝いごとに使われる香川の伝統菓子「おいり」。ふわふわカリカリとした食感で、ほんのり甘い餅菓子です。彩りも華やかなこのお菓子を、桜などと一緒にちりばめました。蚊帳生地でできた5枚重ねのふきんです。
400円(税込440円)
上品な百夜草の小紋柄でつくられた、 バネ口金仕様のギャザーポーチ。片手で簡単に開きます。 中身も見やすく、小物の出し入れが簡単で便利なポーチです。
1,800円(税込1,980円)
上品な百夜草の小紋柄でつくられた、 かわいらしい和風のペットボトルカバー。上部を折り返す事で 小さなペットボトルにも対応しており、 鞄の中や机の上が濡れるのを防ぎます。
1,200円(税込1,320円)
花楽堂オリジナルの、おしゃれな立体型の布マスクです。 すべて呉服屋手作り品。着物の下に合わせる上質な晒(さらし)を使った安心マスク。
700円(税込770円)
花楽堂オリジナルの、おしゃれな立体型の布マスクです。 すべて呉服屋手作り品。着物の下に合わせる上質な晒(さらし)を使った安心マスク。
700円(税込770円)